更新日:2023年09月11日
スポーツ講座
【受付終了】東洋健身法―伝統楊式太極拳やヨーガで健康体を―
- 対面式
- スポーツ
- スポーツ講座
講座番号:21011
- [春期/全9回]
- 4/26、5/10、5/17、5/24、5/31、6/14、6/21、6/28、7/5
- 受講料:18,370円
講義概要
「練功十八法」や「ヨーガアーサナ」で身体を心地よく伸ばし、「形意健身功」や「ヨーガ」で身息心を整えます。
また、「伝統楊式太極拳」で武術の合理的な動きを身につけることにより、無理なくストレスを解消し、身体に生命力を養います。
「楊式太極拳」は、中国武術であると同時に健康法でもあり、しなやかな柔らかい動きを特徴とし、力に対して力で対抗しないこと(化勁)を重視しています。
套路(型)は、短くまとめられた 40 式を行ないますが、各動作は伝統的なやり方で行ない、状況に応じて対練等も練習します。
「ヨーガ」は、「スーリヤ・ナマスカーラ」(太陽礼拝)を中心として、いくつかの「アーサナ」(坐法/体位)を身体にやさしいやり方でゆっくり行ないます。
タイの「ルースィー・ダットン」等、他の東洋健身法もご紹介したいと思っています。
東洋の智恵で免疫力を高め、健康体を作り上げましょう。
マレーシア、スリランカ、モルジブ、キルギスタン等、言葉の通じにくい国々で長期間指導にあたってきたので、わかりやすい指導が自慢です。
対象 若年者から高齢者まで。年齢・経験不問。
回 | 日付 | タイトル |
---|---|---|
春1回目 | 2023/04/26 | |
春2回目 | 2023/05/10 | |
春3回目 | 2023/05/17 | |
春4回目 | 2023/05/24 | |
春5回目 | 2023/05/31 | |
春6回目 | 2023/06/14 | 春9回目(7/5)までございます |
日程
水曜日15:00~16:30
- 春期全9回 :4/26、5/10、5/17、5/24、5/31、6/14、6/21、6/28、7/5
テキスト | 資料を配付します。 |
---|---|
持ち物 | 運動のできる季節に合った服装、内履き(底の薄い靴が適していますが、外履きでなければ何でも大丈夫です。裸足や靴下も可)、必要に応じて汗拭きタオル/飲み物 |

講師
東洋健身法研究所代表
内家拳研究会指導員
鞭杆協会理事
山本 高弘(やまもと たかひろ)
中大卒。在学中より形意拳/太極拳等の中国武術(内家拳)を内家拳研究会楊進主幹に師事。
楊主幹の師叔、郭福厚老師からも内家拳を学ぶ。
北京体育学院(現北京体育大学)主催の1991 年国際武術太極拳交流大会では、形意拳で出場して挙術の部全体で第2 位、24 式太極拳の部で第1位。
日本ヨーガ道友協会等でヨーガを学び、その後、インドのヨーガ博士、へーマント・シャルマ博士に学ぶ。
さらに、学生時代の空手の恩師、中央大学太極拳同好会宮本知次師範より東洋養生法を学ぶ。
お問い合わせ
- クレセント・アカデミー事務室
-
- 開室時間:月〜金 9時~17時
- TEL:042-674-2267
- FAX:042-674-2268