1. トップ
  2. 講座一覧
  3. 講座詳細

総合講座

 

春期受付終了/秋期受付中 『平家物語』の世界を遊ぶ

  • 対面式
  • 文学
  • 総合講座

講座番号:12211

木曜日 15:20~16:50

場所
駿河台
定員
30名

お申込受付中

[春期/全4回【受付終了しました】]
5/11、5/25、 6/8、6/22
受講料:12,100
申込締切日:2023/06/20
[秋期/全5回]
9/14、9/28、10/12、10/26、 11/9
受講料:14,630
申込締切日:2023/10/09

講義概要

 読みやすいようにルビを施した原文で『平家物語』を読み、そのリズミカルで美しい文章を味わいます。
 また、絵画資料なども多くご紹介し、その世界を深く理解していただけるように説明いたします。能、歌舞伎、テレビドラマなどで取り上げられ、日本人にはなじみの深い『平家物語』ですが、原文の世界はまた格別な魅力があります。
 春期は巻七の中ごろ、倶利伽羅峠の戦いや芭蕉も好んだ斎藤実盛との悲話なども語られる木曽義仲が活躍する場面を、秋期は、その義仲に追い出されるように都を落ちてゆく平氏一門の様子が描かれる巻七後半を読みます。有名な場面が続く『平家物語』の世界を楽しんでみませんか。

対象 どなたでもご参加いただけます。

日付 タイトル
春1回目 2023/05/11
春2回目 2023/05/25
春3回目 2023/06/08
春4回目 2023/06/22
秋1回目 2023/09/14
秋2回目 2023/09/28
秋3回目 2023/10/12
秋4回目 2023/10/26
秋5回目 2023/11/09

日程

木曜日15:20~16:50

  • 春期全4回【受付終了しました】 :5/11、5/25、 6/8、6/22
  • 秋期全5回 :9/14、9/28、10/12、10/26、 11/9
テキスト 適宜資料を配布します。
清水 由美子

講師

中央大学文学部兼任講師

清水 由美子(しみず ゆみこ)

東京大学大学院人文社会系研究科日本文化研究専攻修了。同博士(文学)。中央大学、清泉女子大学、成蹊大学等兼任講師。主な論著『平家物語を繙く』(単著)、『校訂延慶本平家物語 十二』(共著)、『日本の古典を見る 平家物語』(共著)、『平家物語を歩く』(共著)など。

閉じる