1. トップ
  2. 講座一覧
  3. 講座詳細

総合講座

 

【残席僅か】ゆっくり読み返す源氏物語 

  • 対面式
  • 文学
  • 総合講座

講座番号:12011

金曜日 14:30~16:00

場所
駿河台
定員
30名

お申込受付中

[春期/【春期終了】全5回]
5/12、5/26、6/9、6/30、7/7
受講料:14,630
申込締切日:2023/07/05
[秋期/全7回]
9/15、9/29、10/13、10/27、11/10、11/24、12/8
受講料:19,690
申込締切日:2023/12/06

講義概要

春期は藤袴巻から真木柱巻へと読み進めます。
秋期は真木柱巻を読み継いでゆきます。

玉鬘が内大臣の娘であることが公表され、冷泉天皇に尚侍として入内する話が進められてゆきます。
しかし、玉鬘は源氏の養女秋好中宮や実父内大臣の娘弘徽殿女御と帝寵を競うことになるので、悩み迷います。
玉鬘に思をよせる求婚者たちは、入内する前に玉鬘を我が物にしようと懸命に懸想します。
ところが、真木柱巻にはいると、突然、玉鬘が髭黒大将に略奪されたことが明かされます。髭黒の北の方は嫉妬に狂い錯乱し、子供たちを連れて実家に戻ることになります。玉鬘の人生は波瀾万丈です。
平安時代の女性の人生の悲哀をかみしめつつ読み進めましょう。

対象 初級者から上級者まで

日付 タイトル
春1回目 2023/05/12
春2回目 2023/05/26
春3回目 2023/06/09
春4回目 2023/06/30
春5回目 2023/07/07
秋1回目 2023/09/15
秋2回目 2023/09/29
秋3回目 2023/10/13
秋4回目 2023/10/27
秋5回目 2023/11/10
秋6回目 2023/11/24 秋7回目(12/8)までございます

日程

金曜日14:30~16:00

  • 春期【春期終了】全5回 :5/12、5/26、6/9、6/30、7/7
  • 秋期全7回 :9/15、9/29、10/13、10/27、11/10、11/24、12/8
テキスト レジュメを配布します。
持ち物 『源氏物語(四)』岩波文庫 岩波書店  基本的には(四)になりますが、講座案内に記載のある「巻(テーマ)」が入っているものを初回までに各自でご準備してください。
池田 和臣

講師

中央大学名誉教授

池田 和臣(いけだ かずおみ)

東京大学大学院人文科学研究科博士課程中退。博士(文学)
著書に『源氏物語生々流転』(武蔵野書院)、
『古筆資料の発掘と研究―散りぬるを―』(青簡社)、
『逢瀬で読む源氏物語』(アスキー新書)、『飯島本源氏物語(一~十)』
笠間書院など。『旺文社国語辞典』編者。

公益財団法人五島美術館理事
公益財団法人独立書人団評議員
一般社団法人書芸文化院理事

閉じる