1. トップ
  2. 講座一覧
  3. 講座詳細

総合講座

 

【受付終了】ヨーロッパの文学 -愛とロマンの物語の系譜-

  • 対面式
  • 文学
  • 総合講座

講座番号:10811

木曜日 13:00~14:30

場所
多摩Map
定員
25名

お申込受付終了

[春期/全4回【受付は終了しております】]
5/18、6/1、6/15、6/29
受講料:12,100
申込締切日:2023/04/11

講義概要

 ヨーロッパの文学に現れる様々な愛の形。今日のわたしたちには、悲劇的であるほどに美しさを覚えるのはなぜだろう。古典から現代文学への道をたどり、その「愛の形」を考えてみる。そこには、私たちのイメージとはまた違った世界が花開いていることだろう。また、その物語の舞台の都市や芸術作品にも触れていきたい。

第1回 神々の世界の叙事的な恋のかたち
    -神話世界の叙事的愛のすがたを語る-

第2回 ダフニスとクロエからはじまる愛の物語
    -悲恋物語・愛と別れ-

第3回 中世の吟遊詩人たち
    -中世の吟遊詩人たちとは何か-

第4回 トリスタンとイゾルデの系譜
    -トリスタンとイゾルデ 現代文学にもつらなる物語-

対象  

日付 タイトル
春1回目 2023/05/18 神々の世界の叙事的な恋のかたち
春2回目 2023/06/01 ダフニスとクロエからはじまる愛の物語
春3回目 2023/06/15 中世の吟遊詩人たち
春4回目 2023/06/29 トリスタンとイゾルデの系譜

日程

木曜日13:00~14:30

  • 春期全4回【受付は終了しております】 :5/18、6/1、6/15、6/29
テキスト レジュメを配布します。
天沼 春樹

講師

中央大学文学部兼任講師
日本グリム協会副会長 作家・翻訳家

天沼 春樹(あまぬま はるき)

中央大学文学部大学院博士課程修了。ドイツ文学者。翻訳家・作家として著作活動も精力的に行っている。
また日本で唯一のドイツ飛行船ツェッペリンの文化史も専門分野の一つである。日本グリム協会の副会長としてグリム童話の研究・普及活動にも従事。主著『飛行船ものがたり』(NTT 出版)『水に棲む猫』(パロル舎)『魔法世界への旅』(東京書籍)翻訳『ドラゴンゲート』(柏書房)他、新著 『アンデルセン全集Ⅲ』(西村書店)全156 話3巻完成、『グリム童話全集』(西村書店、共訳)、『ジブリの教科書5』(文
春文庫、共著)2013 年7月に刊行した翻訳絵本『空とぶペーター』(徳間書店)が、日本絵本賞読者賞部
門にノミネート。

閉じる