インターンシップ
★2022年度 夏季「行政」インターンシップ(2022/7/26更新)
2022年07月26日
NEW‼(2022/7/26)1機関(国土交通省※直接応募)の夏季インターンシップ募集情報を追加しました。
(2022/7/15)1機関(上田市※直接応募)の夏季インターンシップ募集情報を追加しました。
(2022/6/30)2機関(前橋市(夏実施なし、秋冬実施予定)・宇都宮市(中止))の夏季インターンシップ募集情報を追加しました。
(2022/6/28)1機関(栃木県※直接応募)の夏季インターンシップ募集情報を追加しました。
(2022/6/21)1機関(北海道※中止)の夏季インターンシップ募集情報を追加しました。
(2022/6/10)1機関(埼玉県※中止)の夏季インターンシップ募集情報を追加しました。
☆応募について☆
インターンシップの応募受付方法は【manaba応募】【直接応募】【窓口応募】の3種類
manabaでの応募方法は以下の通りです!⇓ (manabaログイン画面)
+:-:+:-:+:-:+
応募の流れ
+:-:+:-:+:-:+
1. 『行政インターンシップガイドブック』を確認。
応募・参加の流れ、注意事項等をまとめています。(本ページ下部に添付しています。)
2. 自分が参加したいインターンシップを、『受入機関リスト』にて確認!
●行政インターンシップ受入機関リスト
学内で応募を受け付けている行政機関のリストです。※応募受付終了分を含む
リストに掲載される行政機関は主に
・国家行政機関
・首都圏の都・県庁、県庁所在地(市)
・本学と就職支援協定を締結している県庁
・その他の過去に本学から多くの学生が参加している地方自治体等 です。
※行政機関のWEBサイトに掲載されたり、
キャリアセンターに情報が入り次第、随時更新します。
3. 以上を確認のうえ、指定された応募方法に従って応募。
※理工学部(理工キャリア支援課窓口受付分)については、締切日が一部、早まることがあります。詳細は理工キャリア支援課へお問い合わせください。
※『行政インターンシップガイドブック』P.10~13に記載のない行政機関のインターンシップ情報を見つけた方は、下記の自己開拓受付フォームから必要事項をお送りください。
【自己開拓受付フォーム】https://forms.office.com/r/yVbSHmrxGB
【行政インターンシップの見つけ方】
・「(行政機関名) 令和4年度 インターンシップ」で検索
・(検索しても見つからなければ)行政機関に直接問い合わせ、インターンシップを受け入れてもらえるよう交渉する
※募集に際して、メールを多く用いますので、メールアドレスを持っていない方・メール操作が不安な方は、事前に準備し、対応できるようにしてください。また、メール応募の際には、一般的なメールのマナーとして、本文に用件や自分の情報などを明記するように、心がけてください。(データだけ添付された空メールは、迷惑メールと判断され、サーバーで削除される可能性があります。)
※ブラウザの設定によってキャッシュが残る場合があります。Ctrl+F5ボタンを押して、リロードしてください。