インターンシップ新着ニュース
2020年12月09日
★2020年度春季「行政」インターンシップ(2020/12/9更新)
★(2020/12/09)1機関(※manaba応募)の募集情報を追加しました。
(2020/11/04)1機関(※manaba応募)の募集情報を追加しました。
☆2019年度より、manaba上での受付方法を追加しました☆
従来のメール応募からmanaba応募へ変更しました!
これにより、インターンシップの応募受付方法は【窓口応募】【manaba応募】【直接応募】の3種類となります。
なお、manaba応募の方法は【公務員】行政インターンシップmanaba応募受付のコースニュースにてご確認ください。まずはログイン➡ manabaログイン画面
+:-:+:-:+:-:+
応募の流れ
+:-:+:-:+:-:+
1. 『行政インターンシップガイドブック』を確認。
応募・参加の流れ、注意事項等をまとめています。
2. 自分が参加したいインターンシップを、『受入機関リスト』にて確認!
●行政インターンシップ受入機関リスト
学内で応募を受け付けている行政機関のリストです。※応募受付終了分を含む
リストに掲載される行政機関は主に
・国家行政機関
・首都圏の都・県庁、県庁所在地(市)
・本学と就職支援協定を締結している県庁
・その他の過去に本学から多くの学生が参加している地方自治体等 です。
※行政機関のWEBサイトに掲載されたり、
キャリアセンターに情報が入り次第、随時更新します。
3. 以上を確認のうえ、指定された応募方法に従って応募。
※理工学部(理工キャリア支援課窓口受付分)については、締切日が一部、早まることがあります。詳細は理工キャリア支援課へお問い合わせください。
※募集に際して、メールを多く用いますので、メールアドレスを持っていない方・メール操作が不安な方は、事前に準備し、対応できるようにしてください。また、メール応募の際には、一般的なメールのマナーとして、本文に用件や自分の情報などを明記するように、心がけてください。(データだけ添付された空メールは、迷惑メールと判断され、サーバーで削除される可能性があります。)
※ブラウザの設定によってキャッシュが残る場合があります。Ctrl+F5ボタンを押して、リロードしてください。