学生サポート

2018年度

2018年度に寄せられたオピニオンの一部と、それに対する回答の概要を以下の通りご紹介します。このほかにも寄せられたオピニオンの中に、各機関でなお検討中のものがあることを申し添えます。みなさんの積極的な発言をお待ちしています。

オピニオン及び回答事例

<多摩キャンパス>

1.「ヒルトップについて」(総合政策学部3年男子)

【質問内容】

・ヒルトップのWi-fiがあまりにも繋がらないため、ルーターを変えた方が良いと思います。

・ヒルトップでサークルの溜り場を作ろうとビラか何かで場所取りをしているが、個人で食べに来ている人は苦々しく思っているので、サークル専用場所と個人場所で分けてはいかがでしょうか。

回収日 2018年4月27日

【回答内容】

・本学では、施設内における情報環境の整備を計画的に進めています。ヒルトップの情報環境については、その施設の目的を踏まえて検討することになります。

・貴重なご提案、ありがとうございます。ご承知のように多摩キャンパスは広大な一方、学生達の憩いの場が少ないという大きな課題を抱えています。そのため、食堂棟のヒルトップが食事スペースとしてだけでなく、サークルや友人同士の語らいのスペースとしても活用され、混雑時には皆さんにご迷惑をお掛けすることとなっています。本来ならば、利用者お一人おひとりに譲り合いの気持ちを持ってご利用いただきたいと考えますが、それもなかなか厳しいと言わざるを得ない現状にあることも事実です。
現在、本学では各テナントとともに、特に混雑時の食事スペースの確保について継続的な効果を期待した方法を検討しており、できるだけ早い段階で何らかの取り組みを実施したいと考えています。このたびのご提案も参考とさせていただきながら検討いたしますので、引き続きご協力をお願いいたします。

(学生部事務室)
回答日 2018年5月14日

2.「Cスクエアの食堂について」(法学部1年女子)

【質問内容】

・ランチの時間になると2限終わりの10分前でも既にCスクエアの食堂が混雑しています。
その解決策として1人ないし2人でテーブルを使っている人達とテーブルシェアを行うことで混雑(食べ終わる人を待っていて入口に人がかたまっている状態)を防げると思います。そうすることで混雑の解消・時間の短縮のみならず、他のさまざまな人々との交流を深める機会ができ閉塞的空間が開かれた空間になると思います。

回収日 2018年7月19日

【回答内容】

この度は、貴重なご意見ならびにご提案を寄せていただき、ありがとうございます。
ご指摘の昼休みにおけるCスクエアの混雑については、大学側としても喫緊の課題であると認識していますので、ご意見を踏まえ、学内関係各所とも連携を図りながら、できるだけ早い段階で何らかの取り組みを実施したいと考えています。

(学生部事務室厚生課)
(学友会事務室)
回答日 2018年7月26日

3.「第2体育館駐輪場について」(法学部3年男子)

【質問内容】

第2体育館前のバイク駐輪場を使用している者です。
第2体育館前ではわずかな隙間に無理やり駐輪する者が多く、これまで3度ほどバイクに傷をつけられてしまいました。
そこでお願いなのですが、駐輪場の混雑緩和のために使用していないバイクや自転車の撤去をしていただけないでしょうか。
ナンバーが付いていない、長らく同じ場所にあり埃をかぶっているなど明らかに使用していないものが多々見受けられます。
駅などで実施されていますが、お知らせの紙をバイクに取り付け、一週間ほど経った後まだ付いていたならば撤去するなどの対応をしていただきたく存じます。
ご検討のほど宜しくお願い致します。

回収日2018年7月27日

【回答内容】

本学敷地内に放置されているオートバイの処分については、手続きなどの方法や費用をどのようにすべきかという問題があり、今後対応を検討いたします。
当面は、第二体育館方面の駐輪場は野球場周辺等、比較的空いている区画もありますので、今回のようなトラブルが心配でしたら、そちらに駐輪されることもご検討ください。

(学生部事務室学生課)
(庶務課)
回答日2018年8月7日

4.「中央図書館リテラシールームについて」(文学部3年女子)

【質問内容】

図書館3階の情報リテラシールームCITRASのプリンターと職員について意見させて頂きます。
プリンターについてですが、本日利用したところ、2台中1台が故障しており、1台しか使用できませんでした。しかし、プリンターの近くに座っている方が(プリンターに近い方が接続がよいのか)独占して使用している状態でした。その方は数枚ではなく、数十枚ほどある両面の論文のようなものを立て続けに容赦なく印刷していました。私がパソコン上で印刷を押しても全く私の印刷物は出て来ず、他の方もそんな様子でした。その方が容赦なく次から次へと大量の印刷物を印刷していたためなのかよくわからないのですが、その方よりプリンターに遠いところにいる私や他の方が印刷しても、印刷物が出てこないのは、やはり席によりプリンターとの接続に差異があるのではないでしょうか。そうした場合、今日みたいな方がいると非常に迷惑です。接続の差が生じてしまうならば、もっとプリンターの台数を増やして頂けないでしょうか。文学部のパソコン室には10台ほどプリンターがあるにもかかわらず、なぜ図書館には2台しかないのでしょうか。文学部のパソコン室が閉まっている時間帯であったため、図書館の方を利用しようと思い、出向きましたが、1枚も印刷できず時間も1時間無駄にしてしまいました。
もう一つ、職員の方についてです。プリンターの用紙がなくなっていることやトナーが切れていることが多いです。しかしCITRAS内の職員の方はいつもぼーっとしているか、何かご自身の課題のようなものをしていて気づいていません。それでは職員がいる意味があるのでしょうか。私たち学生が「用紙がない」と報告したり、用紙があるのかを確かめていたりすると新しい用紙を入れてくれますが、「すみません」といった一言もなく愛想が悪いです。
本日も、1人の方がプリンターを独占していることも、注意喚起など職員の方にして頂きたかったです。トナーが切れて新しいトナーを持ってきていた時、明らかに1人の方がプリンターを独占している様子であることは気づくはずです。ご自身の課題などはしてないで、きちんとCITRAS内のことをもっと観察し職務にあたることをご指導頂きたいです。よろしくお願い致します。

回収日2018年10月12日

【回答内容】

中央図書館3階CITRASに関するご意見について、各項目ごとに回答いたします。

①プリンター故障について
利用にご不便をおかけしまして、申し訳ありませんでした。10月12日(金)11:10に修理が完了しております。

②席によりプリンターとの接続に差異があるか、について
差異はございません。印刷をかけた順となります。

③プリンターの台数増加について
印刷のログ等を鑑みて、適正な配置になるよう検討させていただきます。

④スタッフの職務態度について
ご不快な思いをさせてしまい、申し訳ありませんでした。用紙の補充などCITRASの状況に目を配るようスタッフには指導を徹底してまいります。

(図書館閲覧課)
回答日2018年10月23日

<後楽園キャンパス>

1. 「空調について」(理工学部2年)

【質問内容】

授業教室と図書館が4月でも特に暑い。最高気温が25℃をこえる日なんかは、空調をつけられるようにしてほしい。25℃は例えなので、上手く調整して、実施してほしい。5月を空調なしで乗り切るのは不可能である。

回収日2018年5月1日

【回答内容】

空調(冷房)に関するご意見をお寄せいただき、ありがとうございます。
本学の冷房温度設定は文部科学省や経済産業省の省エネ対策実施の通達に基づき省エネの観点から室内温度28度が奨励され、中央大学においても基準設定温度としております。 各教室の室温は中央監視装置において監視していますが、授業の間の休み時間に大勢が出入りすることで空気が入れ替わってしまい、設定温度に下がるのに時間が掛かるのみならず、授業出席者の人数により室内の湿度が高くなって、室温は低くても蒸し暑く感じることもあります。湿度管理にも注意をしていますが、室温よりも調整に時間がかかる場合がありますのでこの点ご理解ください。
また、本学の空調設備を暖房から冷房に切り替えるための整備・点検に、後楽園キャンパス全体で3週間程度掛かります。仮に4月でも気温が高い日には冷房運転ができるように早期に準備すると、逆に気温が低い日に暖房運転ができないこととなりますので、端境期はどうしても換気運転で対応せざるを得ない期間が生じてしまうことについてはご理解いただきたいと思います。
なお、冷房については、昨今の異常気象に対応するため、設備の整備・点検が終了次第、試運転を開始しており、今年は5月7日から、外気温を考慮しながら運転しています。2年前より1ヵ月早く試運転を開始しているところですが、一方で今年のように連休明けに寒の戻りがあっても暖房運転ができなかった憾みがあります。ご意見は今後の検討材料とさせていただくこととします。

(理工学部学生生活課)
回答日2018年6月1日