このページでは、新型コロナウイルス感染症の影響等に伴う、本学入学試験における措置について随時お知らせしています。
本学入学試験の受験予定の方は、本ページのお知らせ内容を必ずご確認ください。
【注意】
「特別措置」(大学入学共通テストを利用した合否判定)と「特別追試験」(「特別措置」において定める大学入学共通テストの必要教科・科目を受験しておらず、入学検定料の返還も希望しない志願者を対象とした本学独自の追試験)の違いにご注意ください。
※「特別追試験」の実施に伴い、「特別措置申請の手引」等の内容を一部修正しています。
新型コロナウイルス感染症への罹患または濃厚接触者として特定されたことにより、2022年度本学入学試験(6学部共通選抜、学部別選抜の個別試験)を受験できなかった志願者を対象に、学部・試験方式毎に、大学入学共通テストの成績を利用した合否判定を行う措置(以下、「特別措置」)を講じます。
特別措置の適用には、大学入学共通テストの必要教科・科目の受験が必要となりますので、ご注意ください。詳細は、「2022年度入学試験要項<一般選抜>」ダウンロードページ(https://www.chuo-u.ac.jp/connect/admission/exam/guide/)に掲載の「2022年度中央大学入学試験(一般選抜)新型コロナウイルス感染症に伴う特別措置申請の手引」を確認してください。
上記手引に定める申請書類の内、診断書等の証明書類を期限内に提出することが困難である場合は、必ず事前に中央大学入試課(新型コロナウイルス感染症特別措置係)までご連絡ください。
新型コロナウイルス感染症への罹患または濃厚接触者として特定されたことにより、2022年度本学入学試験(6学部共通選抜、学部別選抜の個別試験)を受験できなかった志願者のうち、上記「特別措置」において定める大学入学共通テストの必要科目を受験しておらず、入学検定料の返還も希望しない志願者を対象に、本学独自の追試験「特別追試験」を行います。
「特別追試験」の詳細は、「2022年度入学試験要項<一般選抜>」ダウンロードページ(https://www.chuo-u.ac.jp/connect/admission/exam/guide/)に掲載の「2022年度中央大学入学試験(一般選抜)新型コロナウイルス感染症に伴う『特別追試験』申請要項」を確認してください。
本学の入学試験においては、文部科学省のガイドラインに従って、適切な感染症対策を実施します。詳細については、入学試験要項をご参照ください。
保健所により、濃厚接触者と特定された志願者の方の本学入学試験の受験に関しては、本ページ内「新型コロナウイルス感染症に罹患した場合等の特別措置」の申請をご検討ください。
ただし、以下の受験条件を満たす方については、個別に状況を確認のうえ、受験を認める場合があります(試験会場によっては会場都合により受験できない場合があります)。
以下(1)および(2)の条件をいずれも満たしていることが必要です。
※条件を満たしていても、試験会場によっては会場都合により受験できない場合があります。
(1)初期スクリーニング(自治体又は自治体から指示された医療機関が実施するPCR等の検査(行政検査))の結果、陰性であること(一般のクリニックの検査では不可)。
(2)試験当日も無症状である(試験の前から継続して発熱・咳等の症状がない)こと。
試験日前日の午前10時までに、入学センター事務部入試課(admissions-grp@g.chuo-u.ac.jp)へ以下の要領で申し出てください。本学にて状況を確認のうえ、受験の可否について同日の18時までにメールで回答します。
なお、期日までに検査結果が出ない場合は、受験を認めることは出来ません。
*6学部共通選抜、一般選抜(一般方式・英語外部試験利用方式・共通テスト併用方式)の個別試験を示します。