ワンダーフォーゲル部

部会名 | ワンダーフォーゲル部 |
---|---|
創部年 | 1948年 |
部会長・顧問 | 斯波 照雄 |
監督・指導者 | 戸田 裕士 |
主将・委員長 | 青柳 朱音 |
主務 | 花家 篤史 |
部員数 | 35名 |
活動場所 | 全国各地 |
部室・連絡先 | 第一体育館 |
活動日時 | 週二回 |
年間部費 | 10万円程度 |
部会紹介 プロフィール |
ワンダーフォーゲル部は、主に年4回の合宿をメインに活動しています。5月は部が所有している山荘をベースに、群馬県嬬恋村の山で新人養成合宿を行っています。8月の夏合宿ではいくつかの班に分かれ、北アルプス、南アルプス、東北や北海道など、幅広い山域で約10日間の長期縦走をします。10月の秋合宿はさらに山域を広げ、九州や四国などにも行きます。2月の春合宿は、冬山には登らないという部の方針の元、自転車、島歩き、ロード歩き、里と四つの形態に分かれて活動しています。また、平日には週2回のトレーニングを行い、合宿に備えて体力作りをしてます。 |
部会の目標 | 仲間と協力し、自然の美しさを感じる |
年間活動予定 | 新人合宿(鹿沢周辺) 夏合宿(北海道・北アルプス・南アルプス等) 秋合宿(四国・九州・東北等) 春合宿(先島諸島・中国・四国地方等) |
近年の実績 | |
オリジナルサイト | https://cwv.jimdo.com/ |