ビジネススクール

【入試説明会情報】2023年4月入学生に向けた入試説明会のご案内

2023年01月06日

ビジネス・パーソンに特化した経営大学院
【 ≒ E M B A 】
 Chuo Business School

-----------------------
中央大学ビジネススクール<CBS>は、
あなたの「変わりたい/変えたい」という意志に、
オリジナル・プログラムで応えます。
-----------------------

---MBAコース説明会のご案内---

 

社会人ビジネススクール(MBAコース)への進学に興味がありながらも、いろいろな疑問や不安があり、今一歩受験にまで踏み出せていない方もいるのではないでしょうか?
そこで、私たち中央大学ビジネススクールでは、「体験型」のMBAコース説明会を実施することにしました。 社会人ビジネススクール進学を検討されている方、中央大学ビジネススクールの入学に関心がある方、ぜひご参加ください。
もちろん、MBAのことはよく知らないけれども、模擬講義の内容に関心がある方もご参加いただけます。 多くの皆さんにご参加いただきたいと思っております。
2022年度より中央大学ビジネススクールの講義形式は『平日オンライン授業、土日対面授業』で実施しています。入学前にどちらも体験いただきたく二種類(対面型・オンライン型)の説明会をご用意しております。
是非、双方の説明会に参加し、将来の学びに向けた参考にしてみてください。

 


≪満員御礼≫

【第3回】2023年1月14日(土)17時00分~19時30分

 『ビジネスモデル・イノベーション』

遠山 亮子教授

 

講師:遠山 亮子教授

   遠山 亮子教授の紹介ページはこちら

場所:対面開催(中央大学後楽園キャンパス)

16:45~ 受付開始
17:00~ 中央大学ビジネススクールの特徴などを紹介
17:15~ 説明会とディスカッション体験
    『ビジネスモデル・イノベーション』遠山亮子教授
19:00~ 在校生・修了生との質疑・応答
19:30  終了

【模擬講義とディスカッション体験 内容】

 

今回のテーマは「ビジネスモデル・イノベーション」です。

 ビジネスモデルとは簡単に言えば「ターゲットとした顧客に価値を提供して収益をあげるための仕組み」です。企業が継続して収益をあげていくためには、単に安くてよい製品やサービスを提供するだけでは不充分であり、優れたビジネスモデルが必要です。今回の模擬講義では、まずビジネスモデルとは何か、どのように構築するのかについての講義を行います。その後参加者と中央大学ビジネススクール在校生・修了生によるグループワークで、ビジネスモデルの変革、すなわちビジネスモデル・イノベーションをおこしたいくつかの企業について分析を行うことで、ビジネスモデルに関する理解を深めていきます。

 今回は講義だけでなく、MBA講義で行われているグループディスカッションを通して参加者の皆さんにビジネススクールで学ぶことの面白さ・楽しさを体験していただきます。本講義にご参加いただくために、特別な専門知識やビジネスの知識は必要としません。和気あいあいとした雰囲気で展開されますので、どなたでも気軽に参加できます。

 

1月14日(土)入試説明会の詳細についてはこちらをクリックしてください。

※1月14日の入試説明会については申込みを締め切りました。

 


【第4回】2023年1月28日(土)16時30分~18時30分開催

 『トーク・イベント』

露木 恵美子教授  松下 光司教授

講師:露木 恵美子教授、松下 光司教授

   露木 恵美子教授の紹介ページはこちら

   松下 光司教授の紹介ページはこちら

場所:オンライン開催

16:15~ 受付開始
16:30~ 冒頭あいさつ
16:35~『CBSの特徴とは』
17:15~『CBSが求める人物とは?』
17:40~『CBSのリアルな姿とは?』
18:30  終了

【トーク・イベント 内容】

 

 CBSでは、ビジネススクールに関心がある方や入学希望者のみなさんに対して、 「ディスカッション体験」ができる体験型の説明会を実施してきています。ただ、「ディスカッション体験」に重点をおくと、各回の説明会の参加可能人数に限界があったり、CBS概要について十分に説明する時間がありませんでした。そこで、露木恵美子研究科長(戦略分野)と松下光司教授(マーケティング分野)がCBSの特徴をフランクに語るトーク・イベントを実施することにしました。CBSの概要を端的に分かりたい方におすすめするイベントです。

 また、受験をお考えの方に向けたコンテンツも用意しています。CBSにとって大事な言葉である「チェンジリーダー」をキーワードにしながら、CBSが求める人物像について語るコーナーも設けます。最後には、在学生も参加しての相談の時間も設けます。受験を迷っている方は、こちらにもご出席ください。このイベントを通じて、CBSの特徴を理解し、リアルな雰囲気を感じていただくことを願っています。

 和気あいあいとした雰囲気で展開されますので、どなたでも気軽に参加できます。

 

1月28日(土)入試説明会の詳細についてはこちらをクリックしてください。

入試説明会への参加を希望する方はこちらをクリックしてください。

 

 

--------終了したイベント--------


≪満員御礼≫

【第1回】2022年10月15日(土)16時30分~18時30分開催 

 

 『需要創造のマーケティング』

中村 博教授

講師:中村 博教授

        中村 博教授の紹介ページはこちら

マーケティングとは「需要創造」です。それは、提供価値の開発、提供価値の伝達、顧客との絆づくり、提供価値の入手容易性などから構成されます。模擬授業ではまずマーケティングの枠組みを確認します。そして、2022年秋頃から、本格的な商品の値上げラッシュが予想されるなかで、メーカーや流通業はどのようなマーケティング対応をしたらよいか?検討します。具体的な商品を取りあげ、その商品の需要開発について参加者と中央大学ビジネススクール在校生・修了生らと検討しながらマーケティング戦略の理解を深めます。


当日は多くの方にご参加いただき、在学生とのグループワークを通じてCBSのMBAコースを体験いただくことができました。

ご参加いただいた方から嬉しいお言葉も頂戴しましたので公開させていただきます。

(説明会参加者からの声)

・CBSの特徴をさらに深く理解することができた。        
・在籍される方から、実際のお話を聞く事が出来たので、入学後のイメージを持つことができた。
・マーケが中心で、授業の雰囲気を知ることができた。
・特に卒業生・現役生の方と共に模擬講義の雰囲気を味わうことができたのが良かったです。        
・在学生とグループでのワークや、フリートークができたことで、かなり雰囲気がつかめました       
・短い時間でもマーケティング展開の骨子をつくる楽しさがあったことと、在学生・卒業生の話がとてもわかりやすく、2年後にこのような思考でビジネス場面で活躍できたらと思った。
・授業後の質問時間でCBSの授業イメージを持つ事ができた。    
・ディスカッションも含めて授業を体験するという点で入学後のイメージが湧きました。       
・実際にワークに取り組むことで、取り組みの感覚が一部掴めました。また、不規則勤務をしながら学ぶために必要な情報をご回答いただきました。        
・ゼミの雰囲気を知ることができた。       
・卒業生、就学生の方も参加されていたのでネットでの声が聞けて良かったです。        
・模擬授業や研究科紹介からCBSの特徴が理解できた。
・ディスカッションへ参加する事でCBSでの実際の授業の感じや雰囲気が伝わってきました。アットホーム、という意見がありましたが、まさに、という感想です。
・平日のオンライン講座についてディスカッションがどのように行われるのか不安に思っていた部分があったが、実際に体験し、違和感なく話し合いが出来たので不安に思っていた部分が解消された。
・短い時間の中で、貴大学院の特長、校風、授業の様子などが簡潔でわかりやすかったです。
・同じ志の方とのディスカッションが非常に刺激的で、有意義な体験でした。

 

 

 


≪満員御礼≫

【第2回】2022年12月10日(土)17時00分~19時00分開催 

 

 『人的資源情報の見える化を考える』

高村 静准教授

講師:高村 静准教授

        高村 静准教授の紹介ページはこちら

キャリア転職・中途採用を1つの切り口に、求職/求人の双方の立場から、どのような人的資源情報が開示されることが望ましいと考えるか、皆さんと議論をしたいと思います。それぞれご自身のこととして考えていただけたらと思います。

組織の人材充足の手段として外部人材獲得への関心が高まっています。一方で、企業の人的資源情報の開示に対する要請が高まっています。どのような情報を開示することによって自社の強みや魅力を伝えられるのか、今回は求職者というステイクホルダーの視点から考えます。


当日は多くの方にご参加いただき、在学生とのグループワークを通じてCBSのMBAコースを体験いただくことができました。

ご参加いただいた方から嬉しいお言葉も頂戴しましたので公開させていただきます。

(説明会参加者からの声)

・授業の雰囲気を感じられた。
・直接在校生にお話が聞けたので良かった。
・模擬授業が参考になった。
・授業の流れを理解できた
・他校との比較ができた。
・在学生のお話をいただけて良かった。
・雰囲気がわかった。
・グループワークが大変学びになりました。
・模擬授業がとても楽しかった
・実際の状況が理解できた
・フィールドワークの魅力よく感じました
・模擬講義におけるグループディスカッションには驚きましたが、逆にこれが普段の授業の雰囲気であることが知れたこと、久々に学びの場に来れたこと、在校生の話と不安の払拭と改めて入学したい気になりました
・実際の講義の雰囲気を味わう事ができた。
・先輩方から詳しく説明を受けられた。
・グループ単位での質疑応答で聞きたい情報が全て得られました。
・働きながら学べるのか、在校生の声が参考になりました。
・学びたい内容の模擬講義を受ける事ができた。また、在校生の方のお話も大変参考になりました。
・大学の雰囲気や授業の進め方がよく伝わった
・実際の模擬講義を体験し、現役学生の方のリアルな生活が聞けた。