Eventイベント

国際情報研究科

【11月20日(月)】国際情報研究科オンラインガイダンス

日程
2023年11月20日(月) 19時~
場所
オンライン

国際情報研究科の概要と魅力をお伝えするべく、下記の要領でガイダンスを実施します。本研究科にご興味のある方は是非ご参加ください。

日程
2023年11月20日(月) 19時~
場所
オンライン
内容

・研究科概要説明
・教員と学生による学びの様子の紹介
・一般入学試験・社会人特別入学試験・特別選考入学試験制度説明
・個別相談

※内容は変更になる可能性があります。

対象者

本研究科の受験をご検討中の方

各企業・機関の人材開発ご担当者様

参加手続き

こちらのGoogleフォームに必要事項を入力してください。

本ガイダンスのミーティングURLは、本ガイダンスの前日までにご回答いただいたメールアドレス宛にお送りします。

ガイダンス内容紹介
 

● 研究科概要説明

● 教員・学生による学びの様子の紹介
<登壇者> 教授 平野晋教授 飯尾淳、在学生2名
<内容>

  ・大学院進学のきっかけ
  ・学修・研究について感じること
  ・社会人大学院生の仕事と学業の両立  等

 ● 入学試験制度説明


また、国際情報研究科ホームページ内コンテンツ「在学生の声」では、本研究科に在籍中の学生のインタビュー記事を掲載しています。ぜひご覧ください。

国際情報研究科とは
 

AIIoTビッグデータに代表される技術革新により、情報化とグローバル化が急激に進展し、加速度的に社会が変化していく中で、サイバー空間と現実世界とが密接に接合する「サイバー・フィジカル」な社会_Society5.0_に内在する複雑な社会問題に対応できる人材が求められています。日本国内においては、デジタル庁の創設は記憶に新しく、民間においてもDXの波が押し寄せています。情報システムがインフラ化し、高度な運用が求められる社会では、それを制御する法体系が不可欠です。しかし、世界のどの国においても、進展する情報技術を満足な法体系で担保するに至っているとは言えません。そのような現状において、情報学法学の統合こそが情報社会が抱える諸課題を解決に導くと考え、中央大学は、2023年4月、国際情報研究科を開設しました。

本研究科では社会人特別選考入学試験により、学び直しを目指す社会人の皆様に門戸を広げています。社会人学生も無理なく修士学位を取得できるよう、各授業は平日夜間と土曜日に開講しています。もちろん、学部を卒業後すぐに大学院進学を目指す学生の皆様のご入学も歓迎しています。
※本研究科の募集要項はこちらのページからご覧ください。