教育学専攻
【新刊紹介】文学部教授 森茂岳雄 共編著『チャレンジ!多文化体験ワークブック 国際理解と多文化共生のために』
2019年06月17日

『チャレンジ!多文化体験ワークブック 国際理解と多文化共生のために』
村田晶子,中山京子,藤原孝章,森茂岳雄 編著
ナカニシヤ出版 2019年6月30日
B5判 並製 112頁
ISBN 978‐4‐7795‐1550‐7
内容情報-------------------------------------------------------------------------
◇◆目次より◆◇
はじめに
Chapterの構成
本書の活用例
調査活動のマナー
Chapter 1 出会う:交流ことはじめ
活動A:交流イベントに参加する
活動B:外国人観光客へのインタビューからみた「日本」
Chapter 2 揺らぐ
活動A:ステレオタイプについて考える
活動B:ヘイトスピーチについて考える
Chapter 3 つきあう
活動A:友情を深める
活動B:国際恋愛,国際結婚について考える
Chapter 4 案内する
活動A:クラシック・ジャパンを案内しよう
活動B:モダン・ジャパンを案内しよう
Chapter 5 一緒に見る・知る
活動A:博物館などに外国人を案内する
活動B:博物館訪問で世界の文化や多文化共生を考える
Chapter 6 もてなす・泊める
活動A:自宅に招く
活動B:ホームステイ
Chapter 7 探訪する
活動A:地域を歩いて多文化を探そう
活動B:エスニックタウンで話を聞こう
Chapter 8 提案する
活動A:自分たちの大学・学校のよさを留学生と共に調査し,外部に発信する
活動B:留学生と共に地域の魅力を取材し,外部に発信する
活動C:日本文化体験ワークショップを実施する
Chapter 9 役に立つ
活動A:留学生支援ボランティア
活動B:地域の日本語教室でのボランティア
活動C:外国人児童生徒の日本語・学習支援
Chapter 10 行けそうな気がする
活動A:海外体験プログラムを比べて,評価する
活動B:学びの旅を自分たちで企画してみよう
コラム1 知っておこう:訪日外国人・在留外国人のデータ
コラム2 日本ではどれほど多様な国や地域の料理が食べられるのか
コラム3 多文化交流のための対話的インタビューについて
コラム4 体験の言語化のポイント
コラム5 体験をコラージュで伝えてみよう