法学部
やる気応援奨学金
重要なお知らせ
2023年3月1日更新
2023年度やる気応援奨学金募集要項を掲載致します。皆さんのたくさんのご応募をお待ちしております。
法学部独自のグローバルプログラム科目群の整備に伴い、やる気応援奨学金 短期海外研修部門は2023年度から廃止になります。
グローバルプログラム科目を履修されている方は、2023年度より新設された「グローバルプログラム奨学金」に応募してください。(募集要項は後日Temicoに掲載します)
あなたの将来の夢はなんですか?
そのために今やっておけること・必要なことはなんでしょうか?
やる気応援奨学金は、みなさん自身が自分の将来像について真剣に考え、さまざまなチャレンジを通してその夢を実現させるための能力や自信をつけてほしい、という願いから生まれた奨学金です。
自分でテーマを定め、情報を集めて活動の計画をたてる。それに基づいて詳細な計画書を作成し、プレゼンテーションを行う。実際にその計画を実行する。活動終了後には報告書の作成と報告会で成果を発表する。
…こうした一連のプロセスを経験することで、「プロジェクトを実行する」ために必要な能力を身につけるトレーニングができるのです。
奨学金は、活動内容によって5つに分類されています。
一般部門 | あらゆる活動テーマを対象とし、最高1,000,000円 |
---|---|
海外語学研修部門 | 海外での語学研修を中心とした活動(インターンシップ、フィールドワーク、ボランティア活動等も含む)を行う学生を対象とし、最高300,000円 |
長期海外研修部門 | 長期にわたり海外で勉学等に本格的に取り組みたい学生を対象とし、最高1,000,000円 |
法曹・公務員・研究者部門 | 司法試験や公務員試験の合格、あるいは大学院や専門職大学院への進学を目指している学生を対象とし、300,000円 |
オンライン語学研修特別部門 | 海外の大学等の教育機関や語学学校が提供するオンライン講座を受講する学生を対象とし、最高100,000円 |
上記部門の中から、自分の活動にあったものを選んで、チャレンジしてみてください。
…夢への一歩。今、ふみだしてみませんか?
この奨学金の一部は、奨学金の趣旨に賛同された多くの本学卒業生・学部教職員の寄付によって支えられています。
2023年度やる気応援奨学金の募集要項や、受給者による留学経験、奨学金受給までの流れについては以下をご覧ください。
- やる気応援奨学金2023募集要項(9月15日更新)(745KB)
- 2018年度英語分野受給経験者による留学報告について(2.7MB)
- 2018年度ドイツ語分野受給経験者による留学報告について(905KB)