学部・大学院・専門職大学院
金融学科
変化する金融市場に独自の視点で挑む
金融経済の制度や理論などに関する知識と、企業の金融・財務活動や金融機関の業務・経営活動の解明、それに関連する実際的応用能力を重点的に身につけます。金融を通して企業と経済を読み解く力を磨くとともに、金融機関や企業の財務部で働く人々に求められる専門技能や、資格取得のための知識を修得します。
【ゼミテーマ例】
企業分析・証券投資を通して経済と企業を学ぶ/グローバルマネーの拡大/日本と世界各国の企業・消費者のポジションを複眼的思考で考える/日本経済の将来/保険とリスクマネジメントに関する理論および実証研究/中央銀行デジタル通貨
学生インタビュー
金融に関して実践的な学びが得られます!
親が事業を営んでいたこともあり、入学前から金融について関心がありました。現在は証券について、主に株価や債券の利回りに関して学んでいます。3年次には、仮想投資を行うコンテスト型のプログラムである「日経ストックリーグ」に取り組むゼミに所属します。実践的な学びを通じて、企業分析や証券投資について社会で通用するような知識を身につけたいです。