学部・大学院・専門職大学院

経営学科

マネジメントの知識を将来に活かす

近年の企業を取り巻く環境の変化に迅速に対応するために、さまざまなレベルでの経営革新(イノベーション)を、いかに組織を維持・発展させるかというマネジメントの視点から理論的かつ実証的に学修します。また、企業における経営資源の活用に関する分析方法なども学び、専門知識を身につけることで、企業という組織を理解します。

【ゼミテーマ例】

企業経営に関する理論研究/組織のマネジメント・コントロール理論/MOT(技術経営)・IoT(情報技術)の融合/企業戦略とパフォーマンスの実証分析/優秀企業と社長の研究/世界経済と企業活動の国際化の実証分析

学生インタビュー

実際の企業の事例で経営学が身近に!

会社経営に必要なマネジメントやマーケティング、経済学などの基本に加え、現在私がチャレンジしているのはソーシャル・アントレプレナーシップ・プログラムです。地域社会の課題解決を模索する当科目では学生自ら現地調査を行い、企画の立案や商品開発まで試みる商学部独自の画期的な授業。主体性はもちろん、問題意識とともに新たな気づきを得ることができます。

経営学科 1年次の時間割モデル