中央大学について
プリンタ編(印刷エラー含む)
INDEX
FAQ
1:ブラウザやWordなどの「印刷ボタン(プリンタのアイコン)」をクリックしてもプリンタから印刷されません。
1:印刷する際は、メニューバーの「ファイル」→「印刷」を選択してプリンタを選択してください。なお、プリンタ名は、各プリンタに「CLS-PR**」のようにラベルが貼ってありますのでプリンタ名を確認してから印刷を行ってください。
2:ブラウザから印刷すると、右端が途切れてしまいます。どうすればよいですか?
2:これは、ブラウザやプリンタが原因ではなく、表示されているページのレイアウトにより、用紙の向きを「タテ」に指定していると、WEBページ右側の文章などが途切れることがあります。 回避策として、用紙の向きを「ヨコ」にする事で解消できる可能性があります。 手順として メニューバーの「ファイル」→「印刷」の「全般」タブ "詳細設定" をクリックします。印刷設定画面が表示されるので、「用紙」タブを開き "印刷の向き" の「ヨコ」にチェックを入れる。 フレームページの場合は、印刷対象の部分を一度左クリックしてから印刷を行うと用紙に収まることがあります。 どの方法を行う場合でも、印刷前に「印刷プレビュー」で印刷状態を確認することをお勧めします。
3:両面印刷の方法を教えてください。
3:メニューバーの「ファイル」→「印刷」の「全般」タブ "詳細設定" をクリック
印刷設定画面が表示されるので、「メイン」タブで左フレームから「両面印刷」をクリックし、「長辺綴じ」または「短辺綴じ」を選択し、「OK」をクリックしてプロパティ画面を閉じ印刷を実行してください。
4:サイズ以外の用紙は使用できますか?また、A4サイズ以外のファイルを印刷する場合はどうすればよいですか?
4:学内のプリンタではA4サイズ以外の用紙は使用できません。下記の設定で、A4へ印刷するように指示してください。
Wordの場合
印刷したいドキュメントを開き、メニューバーの「ファイル」をクリックし、"印刷" を選択します。"印刷" というウィンドウが開きますので、以下の設定をします。
・"拡大/縮小" の項目内の "用紙サイズの指定" を "A4" に合わせます。
印刷させるプリンタを確認し印刷してください。
Adobe Reader
印刷したいドキュメントを開き、メニューバーの「ファイル」をクリックし、"印刷" を選択します。"印刷" というウィンドウが開きますので、以下の2点の設定をします。・"ページ処理" の項目内の "ページの拡大/縮小" を「大きいページを縮小」に合わせます。
・同項目内の "PDFのページサイズに合わせて用紙を選択" のチェックを外します。
・印刷させるプリンタを確認し印刷してください。
5:プリンタに以下のメッセージが表示されていて印刷できません。
5-1:「B5 ホキュウ」の場合
5-1:印刷しようとしているファイルの原稿サイズが「B5」で設定されている可能性があります。回避方法はこちらをご参照ください。
5-2:「ヨウシサイズエラー」の場合
5-2:プリンタの「印刷可」ボタンを押下してください。印刷が続行されます。
5-3:「トレー *** ホキュウ」の場合
5-3:学内では使用しない「トレー」を給紙先に指定された可能性があります。
5-4:「ホッパ1(または2)A4タテ(またはヨコ)ホキュウ」の場合
5-4:各ホッパ(用紙カセット)の用紙が無くなっています。用紙を補充してください。
5-5:「ホッパ1(または2) ヨウシカセット ナシ」の場合
5-5:各ホッパが外れているか、正しくセットされていません。
5-6:「74 カミヅマリ ホンタイ(またはハイシ)」の場合
5-6:紙詰まりが発生していますので、ITセンターまでご連絡ください。
5-7:「78 ヨウシピックミス ホッパ1(または2)」の場合
5-7:ホッパからの用紙送りが正しく行われていません。対処できない場合はITセンターまでご連絡ください。
5-8:「73 EPカートリッジ ナシ」の場合
5-8:トナーがセットされていません。ITセンターまでご連絡ください。
5-9:「76 トナーナシ EPコウカン」の場合
5-9:トナー残量が少なくなっています。新しいトナーと交換しますので、ITセンターまでご連絡ください。
5-10:「77 テイキホシュ」の場合
5-10:ITセンターまでご連絡ください。
5-11:「コール**」の場合(「**」には数字が入ります)
5-11:プリンタ自体に障害が発生しています。電源を入れ直すことで解消される場合があります。
6:プリンタを変更して印刷すると、文字が重なって表示・印刷されてしまいます。
6:こちらを参照ください。>>PC操作編 Q9:Word 2003でプリンタを変更して印刷すると文字が重なって表示・印刷される
7:ActiveMailや教務システムの添付ファイルが印刷できません(閲覧はできている)。
7:対象のファイルを直接開いても印刷できない場合があります。対象ファイルをデスクトップまたはZドライブ内に保存し、印刷を行ってください。