- 入試情報
- 大学紹介
- 学部
- 大学院
- 専門職大学院
- 研究
- 国際連携・留学
- 社会・地域貢献
- 学生支援
- キャリアサポート
- スポーツ・文化活動
- 交通アクセス
- キャンパスマップ
- 図書館
国際水環境理工学人材育成プログラム2012年度
発表場所:日本
-
旭ダム排砂バイパストンネルによる石礫の排出機構および下流河道の瀬淵の回復
-
既存ダムの洪水調節機能向上手法に関する研究
-
せん断速度を考慮したコーン貫入試験・三軸非排水試験の力学的関連性
-
Membrane Bioreactor (MBR)の省エネルギー化における汚泥性状・膜ろ過Fluxの影響
-
船底形断面を有する河道の洪水時の安定性に関する研究
-
斐伊川洪水中の河床波抵抗特性の変化と河床変動
-
非定常準三次元流解析を用いた阿賀野川洪水流れによる河口砂州挙動の観察
-
利根川河道沿い遊水地群の洪水調整効果
-
豪雨時における下水道幹線群から神田川への流入量ハイドログラフの推算
-
現地自然海浜における高波浪時の溯上域の範囲について
-
平成23年7月豪雨による信濃川下流域の洪水流下特性とその解析法-五十嵐川・刈谷田川の合流と中ノ口川の分派を含む河道区間を対象として-
-
河川における定在波の発生条件
-
都市河川感潮域における分流部の流速変動特性に関する現地観測
-
都市感潮河川分流部における塩分濃度・溶存酸素の変動特性
-
降雨特性と有効降雨に関する研究
-
海底地盤の変位特性と発生する海面変位特性に関する研究
発表場所:米国
-
人体における放射性物質への水文学的アプローチⅠ
-
人体における放射性物質への水文学的アプローチⅡ
-
二段階予測制御法を用いた浅水長波流れの予測制御
-
水流中の粒径と計上が異なる石礫粒子群の移動における三次元数値解析モデル
-
ADCPを用いた河川水衝部における三次元流れの構造計算法の開発
-
利根川下流部における布川狭窄部周辺河道の経年変化とその解析
-
荒川流域における自然堤防の治水機能
-
合成合理式の理論的導出及び高解像度降雨データを用いた流出解析
発表場所:韓国
-
津波伝播問題に対するCIVA-SUPG安定化有限要素法