理工学研究所

理工学部教授 小松 晃之:「イヌ用人工血液」の成果をプレスリリース

2016年11月11日

理工学部教授(応用化学科)小松 晃之の開発した「イヌ用人工血液」についての研究成果をプレスリリースし

ました。


概 要

小松と宇宙航空研究開発機構(JAXA) 木平清人 研究開発員の研究グループは、イヌ用人工血液の合成と構造解析に成

功しました。小松らは、まず遺伝子組換えイヌ血清アルブミンを産生し、X線結晶構造解析からその立体構造を明らか

にしました。さらに酸素輸送タンパク質であるヘモグロビンを遺伝子組換えイヌ血清アルブミンで包み込んだ形の(ヘ

モグロビン-組換えイヌ血清アルブミン)クラスター(製剤名:ヘモアクト-C™)を合成し、それがイヌ用の人工酸素運

搬体(赤血球代替物)として機能することを実証しました。X線結晶構造解析には、JAXAの「高品質タンパク質結晶生

成技術(Hyper-Qpro)」が適用されました。
  動物医療の現場が抱える深刻な“輸血液確保”の問題を解決する画期的な発明であり、動物の輸血療法に大きな貢

献をもたらすものと期待されます。

  本研究成果は、11月10日(木)に英国の科学誌ネイチャー(Nature)の姉妹紙であるオンラインジャーナル「サイエ

ンティフィック リポーツ(Scientific Reports)」にて発表されました。

詳細は以下のリンク先をご参照ください。