Eventイベント

人文科学研究所

人文科学研究所主催公開研究会開催のお知らせ(「英文学と映画」チーム)

日程
2017年2月11日(土)14:00~18:00
場所
法政大学大学院棟(案内を当日に掲示)
日程
2017年2月11日(土)14:00~18:00
場所
法政大学大学院棟(案内を当日に掲示)
内容

講 師:   松本 朗 客員研究員 (上智大学教授)
テーマ:   「ロマン・ポランスキー監督の『テス』」
要 旨:          ロマン・ポランスキー監督の『テス』(Tess,
            1979)は、1977年のポランスキーの逮捕事件のせい
            で十分な評価・検討がなされてこなかった作品だが
            、近年になって、再評価の必要を唱える研究者が現
            れ始めている(Riquelme 153-
            54)。最近のアダプテーション史研究においても、
            この映画は、パナヴィジョンのレンズを用いて大型
            スクリーンで抒情的な風景を映し出すスタイルを有
            する1960~1970年代の一連のアダプテーション映画
            と、〈作家性〉を打ち出すスタイルの映画という、
            二種類のスタイルの〈間〉を探る重要なテクストで
            あるとの見解が(ちらりとではあるが)示されてい
            る(Greg and Hasenfratz 296-
            302)。本発表では、この映画テクストを悲劇という
            よりはメロドラ
            マのジャンルに属するものとみなし、ヒロインが〈
            田舎性〉と〈都会性〉、〈伝統〉と〈モダニティ〉
            の間を行き来し、異種混淆性を有する形象としてあ
            らわされていることに着目することによって、ヘリ
            テージ映画の時代の直前に製作されたこの映画のナ
            ショナリティの概念にたいする批評性を検討したい
            。それと同時に、この映画テクストで探られている
     と言われる〈間〉のスタイルを浮かび上がらせるこ
     とができればと考えている。

講 師:   佐藤 元状 客員研究員 (慶應義塾大学准教授)
テーマ:    「ヘリテージ前夜のシェイクスピア映画」
要 旨:     ヘリテージ映画には、イギリス文学の古典的作品か
            らの数多くの翻案が含まれる。オースティン、ディ 
            ケンズ、フォースター、ジェイムズなどと並んで、
            シェイクスピアもとりわけ1990年代以降、次々と翻
            案され、ヘリテージの一角を担うようになっていっ
            た。シェイクスピアの伝記を『ロミオとジュリエッ
            ト』の筋書きと見事に組み合わせて、批評的、商業
            的な成功を勝ち取ったジョン・マッデン監督の『恋
            に落ちたシェイクスピア』(1998年)は、まだ記憶に
            新しい。だが、そもそもシェイクスピア映画はいつ
       からヘリテージ=文化的遺産と見なされるようにな
             ったのだろうか。本発表では、シェイクスピアの翻
            案の歴史を概観しながら、とりわけ1930年代のトー
            キー 初期のシェイクスピア映画の困難に注目してみるこ
            とで、現代のヘリテージの諸問題を逆照射してみた
            い。以下の三つの映画を分析の対象とする。As You
            Like It (Paul Czinner, 1936), Romeo & Juliet
            (George Cukor, 1936), A Midsummer Night’s
            Dream (Max Reinhardt, 1935).

企画実施名義

 

人文科学研究所研究会チーム「英文学と映画」