広報・広聴活動

認知症と診断されたあとも、感覚や能力は上昇する

~認知症発症後の行動変化を定量的評価により確認~

2016年07月29日

概要


 中央大学文学部教授 緑川 晶らとNeuroscience Research Australia(豪)Olivier Piguet准教授らの共同研究チームは、認知症と診断されたあともポジティブな機能変化が生じることを確認しました。これまで認知症と診断されたあとに絵画や歌唱などの能力が発現する事例が報告されていましたが、本研究はアルツハイマー病と前頭側頭型認知症を発症した人々において、同様の能力の上昇が一定数認められることを初めて実証しました。さらに、感覚の鋭敏さや社会的態度においても、発症後に上昇傾向にあることも確認されました。これらの知見は、たとえ認知症を発症しても様々な活動に参加し、継続できる可能性を認知症の当事者が持っていることの実証となります。
 認知症はネガティブなイメージが先行しますが、認知症は能力が低下するだけではないという事実は、認知症当事者と直接関わりのある周囲の方々だけではなく、社会の多くの人びとにおいても認知症を正しく知る上で必要な情報と思われます。


【研究者】緑川 晶 中央大学文学部 教授(人文社会学科 心理学専攻)

 

【発表雑誌】Journal of Alzheimer’s Disease
(論文題名)All Is Not Lost: Positive Behaviors in Alzheimer’s Disease and Behavioral-Variant Frontotemporal Dementia with Disease Severity.

 

【研究内容】下記PDFよりご覧ください。

 

【お問い合わせ先】
 <研究に関すること>
 中央大学文学部 人文社会学科 心理学専攻 教授
 緑川 晶(みどりかわ あきら)
 E-mail: green@tamacc.chuo-u.ac.jp

 

<広報に関すること>
 中央大学 研究支援室 多摩研究支援課
 TEL 042-674-2139,FAX 042-674-2110
 E-mail: tama-shien@tamajs.chuo-u.ac.jp