中央大学について

その他のイベント

Cニュース 国際交流 ~ 七夕の日に留学生イベント

中央大学の国際交流施設 G²(Gスクエア)では、語学の勉強会や様々な文化交流イベントが、随時開催されている。 今年の7月7日は「Culture Day Japanese Calligraphy」と題して、留学生たちが書道を通じ、日本文化に親しむイベントが開催された。

Cニュース 2014年度インターナショナルウイーク

2014年12月8日~13日、第6回目となるインターナショナルウイークが開催されました。今回はASEAN、なかでもインドネシア・フィリピンの「多民族国家の多様性と調和」に焦点があてられ、多彩なイベントが催されました。

Cニュース 2012年度インターナショナルウイーク

2012年6月、「ドイツ」をテーマとした第3回インターナショナル・ウィークが開催されました。7月10日の最終日は駐日ドイツ大使、フォルカー・シュタンツェル氏による特別講演会「私たちは150年の日独関係から何を学べるか」で締めくくられました。

2005年度中大アートフェスティバル

2005年11月に多摩キャンパス図書館1階ホールで開催された中大アートフェスティバルについてのCニュース。学生の絵画や写真、書、オブジェ、イラスト、フラワーアレンジメント、陶芸などを展示。放送研究会制作。

Cニュース 文学部公開リレー講座

2005年、読売新聞立川支局と中央大学の共催で、全13回の文学部連続講座が行われた。その第3回の様子を紹介。文学部杉崎教授による「愛〜12世紀の発明、21世紀の宿題」では、学生や市民が多数聴講した。放送研究会制作Cニュース。

総合政策学部 大漁祭

2005年6月に行われた総合政策学部イベント「大漁祭」の紹介ビデオ。大漁祭は2部構成で、それぞれ趣向を凝らした多数の企画が催された。

文学部連続公開講座「恋愛 家族 そして未来」第一回

2005年に読売新聞立川支局と中央大学の共催で行われた全13回の文学部連続公開講座。10代から高齢者まで幅広い年齢層の約500人が聴講に訪れた第1回は、「1970年代アメリカンポップスの場合」と題した中尾教授の講義。

Cニュース 第二回就職ガイダンス

2004年に行われた就職ガイダンスについてのCニュース。「自己分析と夏休みの過ごし方」をテーマとした第二回は、多摩キャンパス9号館クレセントホールで行われた。参加学生のコメントも紹介。放送研究会制作。

CHUO トピックス 海外インターンシップ報告会

2003年の中央大学総合政策学部GP委員会主催長期海外インターンシップ報告会について。国連司法機関でのリーガルインターン生、農村開発NGOのアシスタントをそれぞれ経験した学生による報告と両者の対談が行われた。

Cニュース 女子学生のための護身術

2004年、ハラスメント防止啓発委員会主催で行われた「女子学生のための護身術」は、カナダで女性のために開発された護身術WEN-DOの講師を招いて多摩キャンパスで開催された。参加者や講師のコメントも紹介。放送研究会制作。

Cニュース 第一回就職ガイダンス

2004年のキャリアセンター主催3年生向け就職ガイダンスについてのCニュース。第1回は5月の2日間にわたって開催、「就職活動に対する心構え」をテーマに外部の講師を招いての講演などが行われた。放送研究会制作。